昨年11月中旬に、合気会から取材の申し込みをメールで受けました。 担当者にその理由を聴くと、ネット「合気道 社長」で検索し、調べた事からとの事でした。 取材のネタもテレビ、新聞同様 …続きを読む→
11/3、Jアラトートが鳴り、日本に緊張が走った。 ここに来て北朝鮮がミサイルを何発も発射させた。 中国の習近平が3期になり独裁体制を整え、台湾有事が予想される中、北朝鮮が不穏な動 …続きを読む→
前に書いたブログの書き足しになるかな。 前のブログでも触れています、28年前にある切っ掛けで銀行の支店長さんが呉れた本です。 毎月1回ほど銀行手続きをするためにお伺いした際に、話題 …続きを読む→
安倍元首相が「戦後レジームからの脱却」は提唱に用いた言葉。 これを聞き、安倍元首相の政治姿勢に賛同の気持ちが起こったものです。 だが安倍首相凶弾に倒れその理念を貫くことが出来なくな …続きを読む→
本の題名を表題にしました。 この本30数年前、川越に住んでいた義理の伯父の家を訪問した時、書棚にあるのを見つけ頼んで貰ったもの。 関心が行ったのは題名に「戦後主要左翼事件」と記述が …続きを読む→
戦前までの教育のベースに有った「教育勅語」、そして戦後はそれを排斥した教育となった点が「日本人らしさの喪失」を考察するポイントになると思います。 敗戦直後に後藤静香が著した「権威」 …続きを読む→
若い頃、そのような話を仄聞していたのですが、知人はそんな事実があったとは知らなかったと言っていました。もう忘れ去られている歴史なのかと嘆息した。 その知人は60歳、この年齢で知らな …続きを読む→
安倍元首相の国葬儀当り、欠席、出席で騒ぐ政治家の立ち振る舞いに何か「淋しい」思いがすると同時に、「卑しさ」を感じます。 野党の政治家、自身が国政に身を置いて国の為になる事は何かを考 …続きを読む→
9月27日(火)武道館で安倍元首相の国葬儀が行われると行われる事ととなりました。 安倍首相第二次政権下では、前政権民主党の負の遺産を無くすべく、前回(第一次)の反省を踏まえ、急激な …続きを読む→
私は、昭和21年~31年まで飯田橋駅東口近辺の飯田町2丁目に住んでいました。 正に終戦直後の年でしたが、この辺は空襲の被害はなかったようです。 親が文房具屋を営んでいましたが、お店 …続きを読む→