去る5日(土)、弟子に会食をと誘い、近所のレストランへ! 混んでいたので、待合場で待ちながらつれづれに会話していました。 会話の中で、奄美民謡教室での出来事、某大学の栄誉教授の六調 …続きを読む→
2年ほど前から、CS放送番組で「車をレストアー」する会社の紹介番組を観るようになったのですが、それに出演する人達が腕にタトゥー(入れ墨)をしているのです。その会社のオーナーはタトゥ …続きを読む→
毎年、営業マンが来てCMの依頼があります。 今年もやってきて、頼まれCMを流すことに。 宣伝効果は別として、大勢の人が目にすることは間違いないようです。 少しでも名が売れればと思い …続きを読む→
8月9日、選挙を済ませ、お祭りを見て回る。 投票所途中の商店街、 昼間なので、まだ人通りが少ないね。 通りを抜けて、投票所へ。 七夕祭りの立て看板、駅前のロータリーに。 東口駅 …続きを読む→
ネットニュースが下記の報道をしていた。 関心を呼んだのは、「伊402潜水艦」との記述からでした. 子供の頃から、帝国日本、軍艦、戦闘機などに関心を持っていたので、この年になってもそ …続きを読む→
この言葉を知ったのは、奄美民謡の稽古仲間のブログからでした。 仲間は、民謡など幅広い知識と見識があるので民謡などに関わるブログを書いています。 元は芸謡と言う言葉だそうです。 調べ …続きを読む→
テレ玉の営業マンが当社に来て頼まれ、高校野球に「広告・CM」を出すようになりました。他に正月にもCMも流しています。 以前の担当者は退社し、引き継がれて今年も流すことに! 以前、テ …続きを読む→
デジタルカメラの普及で、アナログの銀塩フィルムが使われなくって久しいですが、映像の質の違いはあると聞き及んでいました。お客様からライツのビューファインダーフレームの修復塗装を頼まれ …続きを読む→
ここに来て、インターネット記事、テレビ、ラジオでギリシャデフォルトがクローズアップされています。 ユーロ圏離脱か、緊縮財政で乗り切りなのかと国民投票が行われ60%以上が緊縮政策に「 …続きを読む→