国民性、民族性など、マスメディアが報じる特徴として、5年前の東日本大震災で観られるように、協調性、相互扶助の心が報じられました。 特に海外のメディアでは暴動が起きず、みんなが並んで …続きを読む→
数人ほどの巨人軍選手が野球賭博をしていたと報道されましたが、6年ほど前相撲界では琴光喜、貴闘力が野球賭博で相撲界から追放処分、博奕、賭け事などは「よくない事」は常識として教えられた …続きを読む→
毎回、大統領選は日本のメディアは注視して報道するので関心が自然と向いていきます。 ふと、アメリカ大統領の名を浮かべると、次々と名が浮かんできます。ワシントン、リンカーン、ルーズベル …続きを読む→
毎年恒例ですが、2月に開催され業界関連では最後の新年会、オヤジに代わって出る様になって四半世紀が過ぎ、参加者の顔ぶれが大分変わって来ました。親父の後輩にあたる人が最年長となり、2代 …続きを読む→
1月17、8日だったか、新聞を読んでいると渋谷駅近辺で起きた、左翼暴力学生暴動事件に関する記事が載っていました。 当時、宇田川町近辺にある会社に勤務していたのでこの事件を覚えていた …続きを読む→
毎年参加する新年会です。 1月29日に開催されました。 この会は趣向を凝らして新年の祝賀会らしい演出を毎年企画し会を盛り上げています。 氷川神社、会館、雨が降っていましたが、照明が …続きを読む→
1月28日、川越プリンスホテルで雇対協の主催で講演があり、その後懇親会が持たれました。 毎年、参加するように努めています。 講演を聴くのもその目的です。 始まりにあたり会長さんから …続きを読む→
恒例のテレ玉放映、1月2,3,6日に流しました。 暮れになると営業が来て、是非にと頼まれ続ける様になりました。 前にも視聴率から何人ぐらいの人が目にするか計算した事がありますが、視 …続きを読む→
毎年、初詣に参る神社、大勢の参拝客が来るので長蛇の列、寒い中並ぶのも堪えるので三箇日を避けてお参りするようになりました。 4日ともなれば詣でる人も少なくなり、待つこともなくお参りが …続きを読む→
毎年恒例になった川越祭りに流すCM、此の時期になると営業の方が来られた「是非」とお願いされて、注文をしています。 地元テレビ局も「川越祭り」をとりあげているので、地域貢献との意味合 …続きを読む→