戦後生まれの世代、私の記憶では中学校の社会科で日本の憲法は「平和憲法」と教わった記憶があります。 戦争で敗戦し、その反省から作られたものと理解していました。 後に、それはすべて占領 …続きを読む→
塗装屋を営んで62年になります。 16年間ホームぺージを掲載していますが10年程前から個人の塗装依頼が増えてきました。 最初は天体望遠鏡でした。そしてホイール、ブラケット、キャリー …続きを読む→
表題の言葉、以前にも書きましたが戦後に育った日本人の脳内には刻まれていない言葉とつくづく思います。全ての人とは言いきれませんが。 この言葉・文字を取り上げて書いてきたブログはこれで …続きを読む→
この手紙、平成24年4月石原都知事が都で尖閣諸島を購入するために国民に寄付を呼びかけ、応じた人に郵便で送られてきたお礼状です。 私もその主張に賛同し寄付いたしました。 自筆ではあり …続きを読む→
今日、ネット記事を見ると、百田尚樹氏、「『これしかない』なんて、神様でもなった気分か」と橋下氏を非難した見出しが目につきました。 3/4のネット記事で橋下氏が。ウクライナ出身の学者 …続きを読む→
1945年に大東亜戦争が日本の敗戦で終結し、私が幼稚園の頃朝鮮戦争が起きていた。 そして今日2022年2月24日、ロシアがウクライナに侵攻。 戦後の戦争、紛争がどがどの位起きていた …続きを読む→
ブログ「尚武の気風(その1)」でも触れましたが、そのブログを書いてから更に4、5人に聴き取りしリサーチしましたが、読めた方は1人いましたが意義は理解していませんでした。 戦後、GH …続きを読む→
産経新聞2022年2月11日付けの記事から、知り合いの方、またオヤジから聞いた戦後直後の話が思い出されました。 それは戦後混乱期に起きた「買い出し・ヤミ米・闇市」に関わる出来事です …続きを読む→
懐かしい想い出です。 砂泊諴秀師範が鹿児島県の出身という事は著書から分かっていましたが、両親の郷土喜界島出身者と知り驚きました。知ったのは次のような経緯からです。 断捨離で私の書棚 …続きを読む→
2022年1月28日、いつもの通り4時半ごろ目を覚ましテレビを見始めた時に飛び込んで来たニュース、 埼玉県ふじみ野市と聞いて市内(大井武蔵野地区)の事件だ!と思った時、関心が高まり …続きを読む→