社長ブログ

社長ブログの一覧

川越商工会議所ー平成29年名刺交歓会ー

ここ2年ほど、参加できなかったのですが、今年は参加してきました。 念頭にあたり、行政、議員のお話が聞けるので、1年を見通す参考になります。 東上線川越市駅から川越プリンスホテルへ向  …続きを読む→

靖国神社参拝-想い出の場所-

7日第一土曜日、休日なので年頭のお参りと思い立ち靖国神社へ。 小学生の頃、都電通学で学校の行き来で毎日のように通った場所、やはり懐かしい。 志村橋から神保町、そして九段上の経路でし  …続きを読む→

「行商研屋」のオヤジさんと会話!

noimage

何年か前、近所の団地内の散歩途中で、珍しさもあり声をかけて以来、散歩のたびに会話するようになりました。 ブログでも紹介しましたが、年齢もほぼ同世代、話が合うこともあり、研ぎの仕方な  …続きを読む→

うたうこと

10年前から始めたのですが、趣味で「奄美民謡」を稽古しています。もともと歌は上手な方でなく、稽古することで、どの程度歌えるようになるかと、その一助になるのではと買った本のタイトル。  …続きを読む→

申年は荒れる!?

noimage

暮れが迫り、新年を迎える準備をする時期となりました。 申年の今年、前々から言われていた事のようですが、「荒れる」年の因縁が! そんな思いで迎えた今年、国際社会ではイギリスのEU離脱  …続きを読む→

読書「武士道の誤解」

何故か、武道、武士道に関わる本に関心が向く性格、子供の頃には豪傑、剣豪などの人物を知る世代、 映画で、東映時代劇を見て育った影響かもしれませんね! 豪傑でいえば三好青海入道、真田十  …続きを読む→

高齢者の素行が問題化!?

noimage

「窃盗、暴力、性…まるで“老成”していない高齢者たちの『裏社会』」 との見出しのネット記事が!、 メディアが報じていますが、度々目にする記事になるくらい問題になっているのかと関心が  …続きを読む→

大塚駅前で「商人祭り」をやっていた!

29日、奄美民謡の稽古があるので、大塚駅まで来ると何やら人出が多く、何でかとあたりを見回すと北口から、ブラスバンドの音色が聞こえてきました。好奇心につられ人ごみの方へと足を向けると  …続きを読む→

糊画師

知り合いに表題の仕事をしていた方が居るので仕事の内容を説明してもらう機会を作りました。 着物に絵柄を付ける作業、詳しく聞くといくつもの工程がありました。 1  絵柄を付ける布地を受  …続きを読む→

川越祭りに行ってきた!

16日、初めて行ってきました。 川越へには何度も行く用事があるのですが、一度は観ておかないとと思い祭り見物と洒落こみました。 夜は人手も多いからと午後一番で向かいましたが、東上線に  …続きを読む→

スタッフ募集中です

過去の社長ブログ

最近のコメント


→社長ブログを見る

follow us in feedly   RSS