BS放送に「英国鉄道の歴史」という番組がありました。 子供の頃に、蒸気機関車を発明した人がジョージ・スチーブンソンと教わったこともあり、それ以上の知識は有りませんが鉄道がどんな発展 …続きを読む→
3月上旬、ゴルフで知り合った、同世代の友人に電話をして、会ってくれとお願いをしました。 会ってから後に、あの東北関東大震災が来るとは!!。 彼、元銀行マン金融関連に詳 …続きを読む→
チュニジアで、青果物の行商を営む青年が、警察に荷車を押収されその抗議のために焼身自殺を図り1月14日死亡します。何故荷車が押収されたか、何らかの法律に触れていたのでしょうか? それ …続きを読む→
今回の大震災で、被災された方々が地域ぐるみの助け合いで暮らす様子を報道していました。 地域が孤立化して援助が来るのに1ヶ月がかかると予想され、リーダー指揮のもと各家庭に残った食料を …続きを読む→
3月11日午後2時46分に発生したマグニチュード9.0の大地震、東北地方に甚大な被害をもたらしました。 うちのばあちゃんの故郷石巻市に兄弟、甥っ子、姪っ子がおり、私の甥っ子が仙台に …続きを読む→
当社では現場でも棚、塗料缶など、事務所では本棚が倒れたり、机においてあった事務器具などは落ちることはありませんでしたが、同じ川越市内でも揺れ方に違いが出ていたようです。   …続きを読む→
昨年来連絡を取っていなかったので、今回の大震災もあり様子を伺おうと電話しました。 いつもながら元気な声で挨拶があり、開口一番震災の影響はと聞かれ親戚、縁者に命を落とした方、家に被害 …続きを読む→
大震災から2週間が経ちました。 ニュースでも報道されていましたが、25日頃からガソリン不足も落ち着くといわれていましたが、3月6日以来満タンに給油ができました。 24日、塗装ブース …続きを読む→
ネットに、発電機の扱いに注意を促す広告が出ていました。 今回の大震災で使用する人が増えているためでしょう。 この広告を目にして、思い出したのが従業員が住んでいる町内で一酸化炭素中毒 …続きを読む→