社長ブログ

社長ブログの一覧

機事機心ブログの追記

noimage

「久しぶりの再会」ブログに登場したT氏から電話がありました。 T氏は長く塗装設備会社を経営されていましたが、現在は隠居の身です。80歳になっても、経営者として培った知識、見識などは  …続きを読む→

機事機心

海上自衛隊、イージス艦「あたご」と漁船の衝突事故でこの言葉が頭に浮かんできました。 何故かと言えば、最新鋭の技術を装備した艦船が事故を起こしたからです。 機事機心という言う意味は簡  …続きを読む→

口伝という事

私は趣味で、合気道、居合を稽古しています。それぞれその世界で、古来より修行する上で大事な事を言い伝え、また伝書などで伝承されています。合気道は開祖植芝盛平翁が古来より伝わっていた柔  …続きを読む→

マニュアルについて

noimage

私がマニュアルと言う言葉を耳にしたのは、今から37年前、コンピュータの仕事についてからだと思います。当時、日立、IBMの機種を扱う経験をしましたがコンピュータの性能、操作、プログラ  …続きを読む→

自治体の財政問題

noimage

本年もよろしくお願いします。 毎年恒例の川越商工会議所の名刺交歓会に参加してきました。 300名ほどの方が参加していました。 国会議員、県会議員、川越市長その他行政機関の面々が名を  …続きを読む→

(続) 賞味期限、消費期限に一考

noimage

12月1日に公開したブログの続きです。 また、週刊誌 12月13日号 週刊文春に取り上げられていました。 タイトルが『誰か腹でも壊したの? 「魔女狩り」 はもうええやろ』とあります  …続きを読む→

賞味期限、消費期限に一考

noimage

前回のブログで、T氏(塗装設備会社元社長)と長時間にわたり懇談したと書きました。その懇談の中で賞味期限の話題も上り、一連の事件が起こっていましたので、私の考えを話したのです。確か次  …続きを読む→

久しぶりの再会

noimage

9月28日、理工出版社の取材を受け本社工場を案内していると、記者が塗装設備に張られてるネームプレートを見てこの会社を知っているという。 業界としてはそう広くないので、こういうことも  …続きを読む→

地震対策について

noimage

去る9月19日、当地川越商工会議所建設部会主催の講演会『大丈夫ですか?あなたの地震対策』に参加してきました。 講演の終わりに主催者の方が是非他の人にも伝えて下さいと締めくくったこと  …続きを読む→

能力開発について

noimage

数日前、毎日作業終了後、行っているミーティングでメンバーと共に品質、作業等の打合せをしている中、能力向上について触れ、読んで聞かせる形で、3月12日付Yahoo!ニュースに載ってい  …続きを読む→

スタッフ募集中です

過去の社長ブログ

最近のコメント


→社長ブログを見る

follow us in feedly   RSS