9月13日朝、娘が新聞を読んでいて、『お父さん、知り合いの人が記事に載っている』と私に呼びかけたのです。 すぐ、その記事を読むと見出しに「教育長が酔って暴行 辞意表明 少年?の飲酒 …続きを読む→
今月は、何度もブログを書いていますが、私にとって気になる話題ばかりなので。 朝青龍が巡業をすっぽかし母国でサッカーをしていたことから仮病だといわれた事件がありました。相撲協会は罰と …続きを読む→
9/5、ニュースで、大阪の米加工販売会社「三笠フーズ」が工業用に限定された「事故米」を食用として転売していたと報じた。 タイトル通り、「また、また、また出た食品事件!」 ふと、思う …続きを読む→
アフガニスタンで邦人が拉致されたとニュースが流れました。また拉致かと頭をよぎりました。 詳しくニュースを知ると、ボランティアで農業技術指導をしている青年、伊藤さんと言う方。彼の安否 …続きを読む→
8月24日閉幕した北京オリンピックで、私に一番印象に残った競技はトラック競技400メートルリレーでした。予選レースでアメリカ、イギリスなどの組がバトンミスで失格となり、僅かですが決 …続きを読む→
先月、連休を利用し親戚のいる石巻市、岩手郡岩手町へ車で行ってきました。 毎年、岩手にはブルーベリーを採りに行くので、そのついでにと1日目は石巻市福地に寄ったのです。埼玉から東北道、 …続きを読む→
いつ頃からか分からないが、気になってつい見てしまいます。 「ペンの持ち方」「箸の持ち方」。 スーパー、ショッピングモール、コンビニ、家電販店などに買い物に行く際、側で、店員さんが書 …続きを読む→
私はこの言葉を口にする機会が、最近多くなりました。 当社に訪れる人たちと仕事の話しついでに、いまの社会的風潮問題の話題が上り、それについての見解を話し、返答を求める形で会話が進むケ …続きを読む→
124代 昭和天皇が崩御されたのが昭和64年1月7日、もう20年が経ちました。『オギャー』と生まれて昭和の時代を40数年生きてきた私にとって、節目を感じた1月7日でした。 一昨年ま …続きを読む→
4月16日(水)川越商工会議所工業部会が主催する説明会に参加してきました。場所は商工会議所大会議室で行われ、約40名が参加し、午後4時から1時間半程度の説明会でした。 講師は経済産 …続きを読む→