1月の中旬に、両親の故郷喜界島に嫁いだ姉から突然メール、「写真が見つかったかもしれない!熊本で出兵する時撮ったらしい! 明日、写真屋さんに行って確かめてみるから!」と入りました。 …続きを読む→
商工会議所、危険物安全協会、雇対協等、毎年新年会がありますが組合の新年会が最後になり、 2月下旬に行われるので、新年気分が失せていますが、やはり大切な行事なので毎年参加しています。 …続きを読む→
先週、娘が私に吸ってみてとくれたタバコがピース。 価格が¥1000です。 ケースがスチール缶製で、例の濃紺に着色されていました。 どこで入手したか聞かなかったのですが、蓋をあけると …続きを読む→
BS放送の番組でしたか。 日本の森林を題材にしていたと思います。 森の中で生きる動物、そして森林が生命を育み転生していく様が紹介されていました。 その一画面に飼い猫「チャチャ」は大 …続きを読む→
テレビ番組で「はやぶさ」の衛星がどのようなに造られたかその様子を報じていました。 軽量化を図ることが製作する上で重要な課題だったようです。 このプロジェクトに参加した企業が紹介され …続きを読む→
民謡の稽古に行く途中、池袋で山手線に乗車。 昼ごろなので、混んではいませんでした。 吊革につかまり前にいる10代後半とおぼしき少年、日本人らしい顔立ちですが、雰囲気が違うので知らず …続きを読む→
先月上旬、川越プリンスホテルで行われた新年会に参加。その前に恒例の講演会がありそれにも参加して聞くことに。講演の内容は「最近の経済金融情勢について」でした。埼玉県の地域経済と絡めて …続きを読む→
T氏からメール「ご連絡」と題して時事についてご見解を伝えてきましたのでご紹介します。 T氏とのご縁、本社工場の塗装設備をお願いしたからのお付き合いです。 ブログでも紹介しましたが、 …続きを読む→
昨日、T氏より大阪市の職員給与についてメールがありました。 橋下氏が大阪市長選挙で圧倒的な勝利を収めましたが、 市民もやっとおかしいと感じたからでしょう。 以下がそのメール、&nb …続きを読む→
今年は例年になく寒さ厳しい冬のようです。裏日本と呼ばれていた地域は寒波で大雪、凍結で大変な目にあって、ヨーロッパ各地も同様で対策におおわらわです。 マウンテンカップ(エアゾール缶の …続きを読む→