ラジオ報道で「川内原発再稼働」と報じていました。 賛成、反対は世の常、しかし、現実派の考えが通ったのであろう。 ネットのニュースで次の見出しで原発について論評があった。 ・・・・忍 …続きを読む→
大灯篭のレリーフを撮影、旅順港閉塞作戦の広瀬中佐、「杉野は何処」と戦死した。 そしてあの日本海海戦、東郷平八郎。 お清めを済ませ、本殿に向かう。 正月3日、三箇日よりは空いていた。 …続きを読む→
懐かしい子供の頃の思い出を辿りながら駅を降りて早稲田通りを散策、 同級生の実家の床屋、まだ営業している。60年以上は経っていると思うよ! 日本歯科大学の銅像、これも通学路の途中にあ …続きを読む→
去年は、小学校の同窓会と重なりその足で参拝したのですが、今年は18日に参拝へと向かいしました。有楽町線飯田橋駅でおりて早稲田通りを行きました。 飯田橋駅です。JR飯田橋駅と並んでい …続きを読む→
10月13日、南大塚地域文化創造館で開催されました。 当時、台風19号の影響で入場者はいつもより、少なく100人程となりましたが、悪天候にも関わらがず来場くださる方々、奄美民謡に強 …続きを読む→
昭和39年10月10日、東京オリンピックが開会式でした。空にはブルーインパルスが描いた五輪の飛行機雲が天空高く見えたことを記憶しています。そしてテレビの前で開会式を観ていました。 …続きを読む→
昼近く、いつもの道散歩し工場に戻る途中、車置き場で会い、彼の元へ行き会話する。 知り合うきっかけは彼が当社に営業に来たことがはじまり、昨年からはショップを見学したりとか、車のイベン …続きを読む→
宮内庁が編纂した「昭和天皇実録」の出版が報道され大きな話題となる中、ネット記事に次の記述を見付けました。 ・・・産経新聞では9月14日より、宮内庁が編纂した《昭和天皇実録》の内容に …続きを読む→