円高などについて、見解をお示しいただいたT氏より、政治における現状についてメールにて見解を送ってきました。読むと、政治をつかさどる政治家が基本をわすれて国家運営がなされている事が如 …続きを読む→
8月中旬の奄美民謡の稽古日、教室へ着き準備をしていると、稽古仲間の一人から先生がお呼びですと声をかけられました。 何の用事かと思いつつ、先生に声を掛けたら、差し出され …続きを読む→
「一度も植民地になったことがない日本」を読んだ中で、興味が持てた話がたくさんありました。前回のブログでは中世、日本、ヨーロッパの歴史観に触れましたが、「家族の絆」、「詩」、などのこ …続きを読む→
ネットのニュースで次のように報じていたことを受けて、さらに詳しく教えて頂きたいと思い下記のメールをT氏にしたところ、メールで見解を伝えてきました。 以下、T氏へ送ったメール。<<イ …続きを読む→
訃報を9/1のネットニュースで知りました。 確か昭和3年のお生まれ、82歳です。 如何なさっているか、気にかかっていたのですが、残念でさびしい気持ちにもなります。 私らが子供の頃、 …続きを読む→
三冊目に借りた「日本武士道史」を読んだ感想文をメールして来ました。電話で、お礼を言いそれを皮切りに、会話をしました。私は弟子に、自分が武士道に関心を持った経緯などを話、彼との時代的 …続きを読む→
8/23、この円高に関してメールが届きました。T氏からです。この方とのご縁は当社の塗装設備を製作設置して頂いた時で、その設備会社の社長さんでした。数年前、再会しそれ以来折に触れメー …続きを読む→
何時だったか、構内の書店で購入した本「一度も植民地になったことがない日本」全部読み切っていなかったので、奄美民謡の稽古へ行く際、車中で読もうと思い立ちました。スェーデン人と国際結婚 …続きを読む→
盆休みの8月13日、家族で秩父にあるお墓へ行き、ご先祖様とご対面。 その日は、関越道が渋滞という事で、一般道を使い秩父へと向かいました。日高方面へ走り、川越、飯能、秩父と道なりに走 …続きを読む→
再び弟子と会って、次はこれを読んでみないかと薦めた本が「日本人が台湾に遺した武士道精神」でした。彼はこのタイトルからすぐに「これがいいです」と返事をし、借りる事となりました。前回に …続きを読む→