社長ブログ カテゴリ“未分類”

社長ブログ カテゴリ“未分類”の一覧

今!参議院選挙に新しい風が吹いている・‥‥

今回の参議院選挙は戦後80年経って、ようやく占領政策の洗脳を払拭し当たり前の歴史観で政治を行おうとしている候補者が出現、既存の政党の候補者より今の日本に於ける政治的課題の核心をつい  …続きを読む→

国の守りを阻む政治家!

こんな政治家をだれが選んだ!? 6/14、産経抄の冒頭に次の文章が載っていた。 ・・・「私は慎重だ」。岩屋毅外務大臣が12日の国会で、国の重要情報を守り、他国のスパイを摘発するため  …続きを読む→

居合道の普及、発展の礎。

私が居合に関心が向いたのは合気道(5段学生時代から始め、社会人となって合気道を指導した時期がありました)の稽古体系に体術、剣術、杖術があり、組太刀、組杖で稽古をします。 組太刀の稽  …続きを読む→

あなたは「三島由紀夫の市ヶ谷駐屯地バルコニー演説」を知っていますか?

あの日、昭和45年11月25日、渋谷(勤務地)でこのニュースを聞きました。 ウキペディアより。 この時の三島由紀夫の取った行動には驚きましたし、この演説中の自衛隊の野次、怒号で言葉  …続きを読む→

皇室の存続のために!

産経新聞4/18付けのトップ一面に次の記事が掲載されていた。戦後、占領政策で皇籍離脱を強いられた宮家が存在していました。 その数は11宮家、80年経過している中、すべての宮家が復活  …続きを読む→

移民(移住)について。

移民と言う言葉から思い出されること、戦前までは他国へ移民する時期が長くあり、理由は貧困からの脱出と聞き及んでいます。 子供の頃から、耳にした外国はハワイ、ブラジル、北米等が記憶にあ  …続きを読む→

交際の思い出!辨天様のヤキモチ

社会人となって3年目ぐらいの時、職場で知り合い思い寄せた女性を学生時代の友人宅へ連れて行った時、その彼の親父の言われたことが弁天様の事でした。 友人宅は湯島の天神下にある下町風の長  …続きを読む→

ビジネスモードのトランプ大統領

トランプ大統領、日本との同盟に不満を口に、 「トランプ氏はこの日、ホワイトハウスで記者団の質問に答えるなかで、北大西洋条約機構(NATO)加盟国の防衛費の支出が「不十分だ」と改めて  …続きを読む→

侵略される日本!?

最近、会社のホームページの縁で知り合った方と会う機会に恵まれました。 電話での問い合わせで、化成皮膜処理についてのご相談でしたが、会話するにつれて話題が、歴史観、国家観などの話題に  …続きを読む→

保守政党とは!

保守政党の役割とは何だろう? 日本が敗戦した事で、明治維新以来続いた国家体制、政治経済の仕組みを大きく変革を強いられた日本、占領軍政策で新生日本として「いい国」と変わったと教えられ  …続きを読む→

スタッフ募集中です

過去の社長ブログ

最近のコメント


→社長ブログを見る

follow us in feedly   RSS