この言葉を初めて耳にしたのが、合気道開祖植芝盛平翁の講演テープからでした。 この録音テープは、今から35、6年前合気道部の先輩の弟さんから頂いたもの。 今はそのテープは手元にないの …続きを読む→
このタイトル、本の題名です。 開祖植芝盛平の講演テープで、言霊学、言霊などの言葉を聞き言葉の働き、その基になっていたアオウエイに関心を寄せていたことからこの本を見付け …続きを読む→
散策がてら、近所にある「鶴ヶ岡八幡神社」へと足を向けてみました。 川越街道を横切り、神社へ着くと新しい建物が目に付きました。氏子さん達が寄付を募り建てたのでしょう。このように地域の …続きを読む→
まだ読み終わっていないので、持参し車中で読んでみました。 この本を購入した動機は、子供の頃より成長していく過程で疑問に感じた事をよく調べたいとの思いからかな!。 〇 戦後は修身の授 …続きを読む→
足腰の筋力維持で、散歩を心掛けて、近辺に散歩コースを何通りか決めていますが、たまには違った場所へと史跡のある福岡河岸、船着き場へと足を運びました。 この説明文を読むと、江戸前期から …続きを読む→
この本を読んで19世紀末に起きた日本ブーム、ジャポニスムと言う言葉が浮かんできました。 「ジャポニスム(仏: Japonisme)、あるいはジャポニズム(英: Japonism)と …続きを読む→
11日、奄美民謡教室へ行く時、改札口前にある本屋に入店し、いつものようにどんな本が出版されているかと物色していると目に止まったのが「江田島海軍兵学校」。 子供の頃より海軍士官の養成 …続きを読む→
気候も良く、花見は時期的に過ぎていましたが、近所の公園に日本酒を提げて花見へと足を運びました。数グループが花見をしていました。 桜はほぼ 散っていましたが、枝垂桜が花を付けいて雰囲 …続きを読む→
インターネット記事にフィリピンのシブヤン海で戦艦武蔵が発見されたと先月下旬に報じられていました。 日本が誇る超弩級戦艦、大和と並び60000トンを超える排水量、子供の頃から存在を知 …続きを読む→