私は、昭和21年~31年まで飯田橋駅東口近辺の飯田町2丁目に住んでいました。 正に終戦直後の年でしたが、この辺は空襲の被害はなかったようです。 親が文房具屋を営んでいましたが、お店 …続きを読む→
彰忠碑に関心が向くようになって4年が経っています。お国の為に働いて命を捧げた人を英霊と呼びますがその方々を顕彰するのが「彰忠碑」です。 場所によっては、「忠魂碑」「表彰碑」と呼んで …続きを読む→
昭和20年8月15日、昭和天皇陛下が国民に玉音放送で戦争の負けを告げた日が終戦記念日と定められ今日に至り、今日も戦没者慰霊祭が天皇皇后両陛下(124代、125代、126代)をお迎え …続きを読む→
当社のボイラーのメンテナンスを担当している会社の専務さんが暑中見舞いの挨拶で来てくれました。盆暮れには律儀に挨拶に来てくれる気のいい方です。 もう一つ来てくれる理由として挙げるとし …続きを読む→
タイトルの言葉、「文春オンライン」の記事から知った言葉。 「『こんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒・・・・・・石井光太語る<いま学校で起こっている>国語力崩 …続きを読む→
7月27日現在、 「埼玉県などは27日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1万2892人確認したと発表した。 1日の感染者数の最多を更新し、1週間の感染者数の平均1万883・3人と …続きを読む→
21世紀になって隣国に関して書籍がいろいろと出版された時期がありました。そんな最中書店で目にした本です。 隣国に対して戦後の占領体制から彩られた歴史観の見直しからと出版された書籍と …続きを読む→
7月8日昼前、机へに向かい見積計算をしている最中、従業員が「安倍さんが撃たれた」と一言私に発しました。 「えっ!」と工場で掲示モニターとして使っているテレビをつけてニュースを見るこ …続きを読む→
本棚の整理中に「厄介な隣人、中国人」の本に目が行く。 何故かといえば、昨今ニュースでにぎわす、中国の尖閣列島の領海侵犯の常態化。 「2012年9月に尖閣諸島が国有化されて10年近く …続きを読む→
所有している日本刀を処分してと言われ邪魔物扱いをされるのではと稽古を思い立ったことが再開の切っ掛けとなりました。 その背景にはコロナ禍の影響が関わっており、それまでは東京へ月2回ほ …続きを読む→